TAjiKA

四代目の日々を綴る日記です。

about

”TAjiKA”は、ハンドメイドならではといえる独特の風合いと、アン ティーク鋏のような優美なデザイン、そして申し分のない気持ち良い切れ味をあわせ持った、こだわりの一品に仕上がっています。

works

”TAjiKA”の商品はこちらから。


はさみのおと展in金沢
2014年12月31日

やっとここまで振り返って来れました。
(ちょっと抜けてますが)
遅くなってすみません。。
金沢のGloiniで開催した
「はさみのおと展」について。
今回は写真中心に。




ototen.jpg
会場設営の様子

ototen2.jpg
パレットを重ねてみました。

ototen3.jpg
鋏のディスプレイには
竹内紙器×ハタノワタルさんに
特別に注文した箱を使用

ototen4.jpg
ハタノさんが同じ仕様にした
板も用意して下さり、それも良い感じ!

ototen5-1.jpg
一度にこれくらい並ぶと、我ながらすごいですね(笑)

ototen6.jpg
色を統一して、こちらは渋め。

ototen7.jpg
電気の線を巻いておく物も
こうして使えば良い感じ!

ototen8.jpg
グレーにcopperの銅色がキレイでした。

ototen9.jpg
一番奥(見えない)の鋏は特に人気高かったです!
七宝焼きに使う特別な鋏。

ototen10.jpg
好評なので最近続けている「革の切り試し」
コースターサイズに切って、持ち帰り頂きました。



会場の様子はこんな感じでした。
会期は15日間と長めだったので
何度か足を運んで下さる方や
毎日来て下さる方もいらっしゃったそうです!!

これだけの種類の鋏が見られることは
日本でほぼないと思いますし
鋏好きな方には天国のような場所かもしれませんね?(笑)


今回で「はさみの音」をテーマにした展示は3回目。
展示方法は変更していますが、伝えたいことは変わらず。
毎回思うのは、自分でいうのも何ですがテーマが良かった。
「音」って、仕事の中でとても重要なんです。



モーターの音
ベルトの音
鍛造で型押しした時の音
刻印の入っていく音
削る音
研ぐ音



挙げたらキリがないですが
それぞれ「良い音」というのがあって
作業はだいたい見えない面(自分から見て裏面)を
削ったり磨いたりしているので
手の感覚と音が頼り。

あと、機械も正直で
何かおかしな所があると
すぐ音になって知らせてくれます。

隣や後ろで父が作業している音も
良い音やおかしな音がすればすぐ気づくようになりました。



五感を研ぎすまして、そういうものに気づくことができるか?
ということも、良い製品を作る上で大事なこと。
常に「音」と密接な関係にあるのを
最近よく感じるようになりました。
だから、ぴったりのテーマなんです。



こうした活動も直接販売にはつながりません。
(ここ2回はお店を借りているのでTAJIKAは販売もしていますが)
ですが、手作り鋏を知ってもらう、良さを感じてもらうには
とても重要なことです。

各地で仕事されている職人さんや鋏を使う作家さん達と
話すことも楽しみの1つです。
どんな使い方をして、どんな物が必要なのか?
是非、近くの町に来た時にはお越し下さい。
次はどんな町でできるのでしょうか?私も楽しみです!

形を少しずつ変えながら、興味を持って頂けるように
これからも展示は続けていきます。
今回も和田君、二階堂さんにはポスター・DM・展示など
多くのことお手伝い頂きました。ありがとうございます。
Gloiniの森忠さん、お声掛け頂きありがとうございました!



次回は2014年振り返り→2015年抱負
と続きます。ではでは